
富山県の素敵な町を、地元のガイドさんと一緒に、歩いて、または、所々タクシーなどで巡ります。代表的な観光スポット、あまり知られていない美しい町並み、建造物、美味しいもの、カフェ、名人など地元の人しか知らない興味深いネタをご案内します。小グループの方々にお薦めです。
以下は、当社のお薦めコースの一例です。少人数でもご希望に合わせてオーダーメイドします。
高岡をゆっくりガイドと町あるき
~歴史文化の町並み×大仏や国宝寺院×伝統工芸(体験)×山海の幸~
富山県高岡市は加賀藩二代藩主前田利長公の開町した400余年の歴史ある城下町で伝統工芸の町。富山県の第二都市で、観光的には市内半径2㎞の中に二つの重要伝統的建造物群保存地区、国宝、日本三大仏、国指定古城公園など見どころがギュッと詰まっており、世界文化遺産の祭り、日本遺産や歴史都市認定、伝統工芸では高岡銅器、高岡漆器、菅笠などが盛んな町です。
また最近はドラえもんの作者の藤子・F・不二雄さんの生まれ育った町としても静かな人気が出てきました。美しい歴史の町並み散策、伝統工芸品の製作体験、美味しいもののつまみ食いなども織り交ぜてガイドさんと楽しく巡ります。新鮮な山海の幸も見逃せません。
旅行時期 | 通年 |
---|---|
スタイル | 町歩きガイド+宿泊+食事+観光+必要なら移動手段をセットでハンドメイドします。 |
見学箇所 | 国宝瑞龍寺、高岡大仏、土蔵のある町並み、千本格子の金屋町、御車山会館、平和の鐘 |
美味しいグルメ | 富山湾寿司、昆布締め、鱒すし、蒲鉾、氷見うどん、日本酒、山菜、海鮮、くずきり |
旅程計画 | ①前の観光地やお住いの地域→高岡・新高岡=市内ガイドさんと町歩き=高岡(泊・夕食) ②ホテル=古城公園朝散歩と射水神社参拝→次の観光予定地やお住いの地域 |
旅行代金 | お見積りします。(※移動手段はレンタカー、タクシー、マイクロバスなど) |